堺市堺区在住・整理収納アドバイザーの
津梅(つばい)ふみえです。
アドバイザー歴5年目。お片づけサポートや、セミナー開催の活動をしています!
Instagram・Xでも発信中 ♪津梅さんのプロフィールはこちら
個人事業主をしながら、家計管理も得意にされているKさんの、自宅の書類整理に伺いました。
「書類は少ないのですが…」と仰っていて、より効率的な書類管理を求めて、ご自身のスキルアップの機会としてご依頼をしてくださいました!
どんなことを解決したくてお申込みされましたか?

書類はある程度整理されていたが、探しにくい、戻しにくい…。
必要なモノがスッと出てこずストレスでした。



Kさんは個人事業をされていて、モノの整理は得意でした。
研究熱心なKさんは「より効率的な書類整理」を学ぶために、サポートのご依頼いただきました。
少ない量でも手順は同じく、全ての書類を整理するノウハウをお伝えしていきました!
サポートの内容はいかがでしたか?



税金や保険関連の難しい書類が出てきて、要不要の判断がつかなかったが、その場で保管義務などを調べて頂き、すぐに判断できました。



元々の整理が、Kさんの使い方に沿った分類でした。
その書類全てを【個別フォルダー】に入れ替えながら、書類を1つ1つの理由を確認していきましたね。
保管義務や期間を知れば、持っておく意味や、使うシーンを想像して、納得して必要な書類を手元に残すことができます!
特に「サポートを受けてみて良かった」と思うことはなんですか?



その辺に書類を置くことがなくなりました。
戻す場所がしっかり決まりました!



「ここに戻す」という場所が決まると、他の場所に置くことが不自然に感じるようになります笑
元々が家族で共有しやすい保管場所でしたが、より「出しやすい、戻しやすい」を意識しておいたのがナイスです!
ホームファリング®︎はどんな人にお勧めだと思いますか?



書類をなくしがち。
探すのに時間がかかってイライラしてしまう人です



書類は「紙の形」をしていますが、「大切な情報資産」です。
いざ!という時に探せない、時間がかかるのは避けたいですよね😭
ホームファイリング®︎をやってみた感想は?



書類がさらにスッキリ探しやすくなって本当によかったですー!



書類スッキリで、要らない書類も捨てれて気持ち良かったです!



「スッキリした!」という、真っ直ぐなご感想うれしいです!
書類が整うと、頭の中も整います。
見た目だけじゃないホームファイリング®︎を体感していただき、ありがとうございました!
ホームファイリング®︎で得られる最大のメリット
家族の中で「書類係」になっているのは、いつもお母さん。
「あの書類どこ?」と聞かれてイラッとした経験、ありませんか?
「いま使いたい!」という大事な場面で、すぐに使える仕組みを一緒に作ることは、人生において最高の時短になります。
ガサゴソと探したり焦ったりする時間は、人生で減らしたい時間ですね。
書類管理のゴールは「情報の見える化」と「安心感」。
そして何より、「家族との笑顔の時間」を守ることです。
「ホームファイリング®︎、気になっていたけど自分には無理そう…」
「ちょっとだけ手伝ってもらえたら嬉しい」
そんな気持ちをお持ちなら、どうぞお気軽にご相談ください。