子どもの「すこやかな育ち」を 環境から整える
整理収納 × シュタイナー教育 × インテリアのプロが創る、家族の明日。
大阪府堺市を拠点に「子どもの育ちを支える空間づくり」をサポートする、整理収納アドバイザーの津梅ふみえです。

安心した家庭の空間で暮らすことは、子どもの習慣・創造性・世界への信頼感を育て、かけがえのない人生の土台を作ります。
私は自分の子育てを通じて出会ったシュタイナー教育を、学び続けて14年です。
整理収納アドバイザーの資格をとり、モノと環境に向き合って活動してきた私がたどり着いたのは「空間が変わると、生き方が変わる」という確信です。
小さな工夫や整理収納の仕組みで、家族の明日や、子どもの未来を変える力になる――
その感動を、出会える方々に伝える活動をしています。
【経歴・資格】
- 金沢美術工芸大学 製品デザイン科 卒業
- 自動車メーカー カラーデザイン部 勤務
- 建築工務店にて設計事務を担当
- インテリアコーディネーター 有資格
- 整理収納アドバイザー1級(サポート実績:延べ140件/総時間500時間)
【講師・活動】
- オフィスミカサ認定【ホームファイリング®︎上級生資格】(堺市唯一)
- オフィスミカサ認定【ホームファイリング®︎初級セミナー講座】講師(全国4名)
- オフィスミカサ認定【ホームファイリング®︎実践サポート講座】講師(全国11名)
- お片づけセミナー 開催実績 多数(参加者延べ120名)
私のこれまで訪問サポートで培ってきた整理収納スキルと知識を駆使して
皆さまの大切な「おうち時間」の価値をアップするお手伝いをいたします。

プロフィール


1982年生まれ 石川県 金沢市出身
子どもの頃から歌と絵が好きで、北陸でのびのびと育ちました。
現在は大阪府堺市在住。住宅への訪問サポートや、お片づけセミナーを行っています。
2020年に子育てしながら整理収納アドバイザー1級取得、パート勤務とダブルワークで3年実績を積み、2023年より本業として整理収納アドバイザーの活動中。
中学生、高校生の2人姉妹の母。
住まいはただの箱ではなく、自分と家族を包む「虹のように温かく心地よい空間」であってほしい。
そんな想いを屋号【にじのはこ】に込めました。
読書・映画・トランポリンが趣味
おうちを 心地よく 美しく

おうちづくりは、巣づくりだと思いませんか?
巣箱のようにあたかく守られる場所を作って
家族と子どもが安心して眠り
明日を元気に迎えさせてあげたい。
親は毎日、よくがんばっています。
がんばっているからこそ「わたしのお気に入り」も優先して、おうちでよーく充電してほしい。
あなたがお家の中で、一番のお気に入りの場所はどこですか?

子どもの育ちに必要なのは、単なる衣食住ではなく
親のまるごとの愛情を伝える、日々の環境づくりです。
家族がほっとくつろげるリビング
みんなで便利に使えるキッチン
子どもが安全に遊べるスペース
安心してぐっすりと眠れる寝室
そんな家族に愛を伝える空間を、お片づけで一緒に作りましょう。
家族と暮らす時間は、人生にとって短くて濃い「光の季節」です。
「自分でなんとかしなきゃ」という思い込みを手放しましょう。
整理収納アドバイザーは、あなたの味方です。
おうちが整うと、心も時間も空間もゆとりが生まれ、家族の笑顔も増えます。
一つずつ、私と一緒に試しながら、おうちを整理収納で整えていきましょう。
セミナー開催報告
お片づけセミナーのご依頼を承ります。
- メールアドレスはこちら→hello@nijinohaco.com
- 公式LINEの方が早く連絡ができます↓